シロアリ対策

新築住宅のシロアリ防除工事

薬剤施工

公益社団法人日本しろあり対策協会認定の安全性の高い薬剤を使用します。
防除剤は無色ですが、ご希望により着色します。

防除シート施工

薬剤を散布せず、防蟻シートをベタ基礎の下の土壌面に敷設します。
高い防湿効果もあります。
公益社団法人日本しろあり対策協会の認定材。

炭 防除材施工

炭の防除材。化学物質不使用だから小さなお子様でも安心です。
自然のパワーで高い防腐効果もあります。

既築住宅のシロアリ防除工事

スタンダード工法

ハチクサン

業者が使用している薬剤の中で実績NO.1のハチクサン。
安全性が高く、臭いも少なく、人やペットに優しい薬剤です。
公益社団法人日本しろあり対策協会の認定材。
リーズナブルな価格でご提供。

+害虫対策工法

オプティガード

シロアリはもちろん、不快害虫にも効果がある薬剤。
安全性が高く、臭いも少ない!
公益社団法人日本しろあり対策協会の認定材。
※不快害虫の保証は一切ありません

ノンケミカル工法

100%天然成分【森林恵】

安全性がピカイチ! 化学薬剤を全く使っていません。
天然ヒバ油(ヒバオイル)が主成分の《100%天然素材》。
ヒバ特有の臭いで不快害虫への忌避効果アリ。
予防処理向き。

施工の流れ

建物入口から床下進入口まで、汚れたり傷ついたりしないように養生します。

お風呂がタイルの場合、タイル目地にドリルで小さい穴あけ処理を行ない、そこから防除剤を注入します(注入後に復旧)。
UBの場合は床下、または上部ハッチより防除剤を散布します(穴あけナシ)。

玄関回りは、木の内部や壁の中に防除剤を浸透させるため、ドリルで小さい穴開け処理をし、防除剤を注入します
(注入後に下地の色に合わせ復旧)。

床下は、木の内部に防除剤を浸透させるため、必要に応じて木材をドリルで穴開け処理をし、防除剤を注入処理をします。

床下全面(土壌面、基礎コンクリート、木材等)に防除剤を万遍なく散布し、防除剤のバリアを張ります。

工事完了後、養生を回収、清掃し、元通りに片付けます。

よくある質問(シロアリの説明)

わが家にシロアリがついているかどうかを素人でも簡単に確かめられる発見法を教えて下さい。
シロアリがついていないかは、つぎの手がかりで簡単に調べられます。
  • (1) 蟻道

    シロアリは地中から蟻道をつくって建物へ侵入してくることが多いので、時どき建物の基礎や束石、土台などに蟻道がついていないかを確かめましょう。

  • (2) 蟻土

    シロアリは風や光を嫌い、適当な湿度を保つために、木材の割れ目や継ぎ目に排出物や土砂(蟻土)を詰めたり、盛り上げたりします。

  • (3) 食痕

    シロアリは木材の軟らかい春材部を好んで食べ、硬い秋材部を食べ残すという特徴ある食痕を示します。

  • (4) 空洞音

    シロアリ被害の進んだ木材はハンマーでたたくと空洞音がしたり、ドライバーでほじくると簡単に穴があきます。

  • (5) 建物の異常

    被害の進んだ建物では柱が下がったり、棟や軒の稜線が波を打ったり、ふすまや雨戸などの立てつけが悪くなったりします。

  • (6) 羽アリ

    住まいやその近辺からシロアリの羽アリが群飛しないか注意しましょう。

被害の痕跡
木材の接合部に盛られた蟻土

木材の接合部に盛られた蟻土

木材におけるシロアリの食痕(木口面)

木材におけるシロアリの食痕
(木口面)

内部だけをひどく食害された柱

内部だけをひどく食害された柱

ヤマトシロアリの群飛

ヤマトシロアリの羽アリ

食害された断熱材

食害された断熱材

基礎外周水切り下の蟻土

ベタ基礎からのシロアリ侵入

今年の春、わが家の風呂場の土台から羽アリが飛び立ちましたが、シロアリかどうか確かめる見分け方を教えて下さい。
シロアリとアリは次の点で簡単に見分けられます。
  • (1) アリの触角は「く」の字状をしていますが、シロアリの触角は真珠のネックレスのように数珠状をしています。

  • (2) アリの翅は前翅が後翅より大きいのに対して、シロアリの翅は4枚ともほぼ同じ大きさで同じ形をしています。

  • (3) アリは腰の部分がハチのように細くくびれていますが、シロアリでは細くなっておりません。

普通のアリの羽アリシロアリの羽アリ
普通のアリの羽アリ

(ハチの仲間)

  1. 触角はくの字状にまがっている。
  2. 羽根は三角形で前ばねが大きい。
  3. 胴にくびれがある
シロアリの羽アリ

(ゴキブリの仲間)

  1. 触角はじゅず状で直線的。
  2. 羽根は4枚ともほぼ同じ大きさ。
  3. 胴はくびれがなくずん胴。
シロアリは建築物の木材のほかに、どんなものを加害しますか。
シロアリは雑食性昆虫で、加害力の強烈な昆虫ですので、木柱、まくら木、木柵、杭木などの木材のほか、生きた樹木や農作物、プラスチック・ゴム類、繊維類、皮革類をも加害します。ネコやネズミなどの動物の死骸、墓地や納骨堂の人骨まで侵す場合もあります。さらに、煉瓦やコンクリート、金属も軟らかい鉛や薄板は加害します。
新建材の被害

シロアリは木材だけでなく、プラスチックや合成ゴム製の新建材も加害し、特に発砲スチロールや発砲ウレタン系の断熱材は木材より好んで加害されます。

鉄筋コンクリート造校舎の床板の被害

最近、鉄筋コンクリートやブロック造建物の被害が増えています。コンクリート造建物でも、シロアリはひとたび侵入すると、内部の木材や家具などを食い荒らします。

鉛板の被害

金属でも比較的軟らかい鉛や薄板はシロアリの食害の対象となります。

コンクリートの被害

シロアリは、ときにはれんがやコンクリートにも穴をあけることがあります。コンクリートの割れ目を拡げたり、給排水管との隙間を通って建物内に侵入します。

わが国で建築物を加害するシロアリの種類と、その分布を教えてください。

日本には現在18種のシロアリが生息していますが、建築物を加害するシロアリは主にヤマトシロアリとイエシロアリです。
そのほか、最近”乾材シロアリ”の仲間であるアメリカカンザイシロアリとダイコクシロアリの被害が増えてきています。

ヤマトシロアリは北海道北部を除く日本全土に、イエシロアリは神奈川県以西の海岸線に沿った温暖な地域と千葉県の一部、それに南西諸島、小笠原諸島に分布しています。 アメリカカンザイシロアリは千葉県以西の温暖な海岸線に沿った地域に散発的に発生しており、ダイコクシロアリは奄美大島以南に分布しています。

シロアリの分布

ヤマトシロアリとイエシロアリの主な特徴、とくに加害習性を教えて下さい。

ヤマトシロアリは特別に加工した塊状の巣はつくらず、加害箇所が巣をかねており、適当な生活場所と餌を求めて集団で移動する習性があります。
とくに湿潤なところを好みますので、湿った木材や土中で生活していることが多く、主に建物下部を加害します。被害は腐朽と同時に起こることが多く、食痕は多湿で汚ないです。

イエシロアリは建物や土中に塊状の大きな巣をつくり、普通数十万匹、大きいものでは100万匹にも達します。加害速度も速く、被害は激烈です。建物の乾燥した木材でも水を運んできて湿しながら加害しますので、被害は建物全体に及びます。食痕は乾燥しており、きれいです。

ヤマトシロアリによる
木材の被害

イエシロアリの巣
(コンクリート下)

“乾材シロアリ”と言われるアメリカカンザイシロアリとダイコクシロアリとはどんなシロアリですか。
乾材シロアリは特別に加工した巣や蟻道をつくることなく、乾燥した木材中に坑道を穿って小集団で生活しています。
生活には特別に水を必要とせず、建物の乾燥した木材やピアノ・ステレオ・たんす・鏡台・机などの家具類を食害します。
被害材の食害孔から乾いた砂粒状の糞を排出するのが特徴です。
シロアリの種類を簡単に判別する方法を教えてください。

被害箇所から兵アリを捕らえて、その頭部の形状で判定するのが最も確実で簡単な方法です。

イエシロアリの頭部は卵形で体長の約1/3の長さで、虫に触れると、頭部先端から乳白色の液(防御物質)を出します。

ヤマトシロアリは頭部がほぼ円筒形で体長の約1/2の長さで、乳白色の液は出しません。

アメリカカンザイシロアリの頭部はヤマトシロアリに似ていますが、体長が約2倍ほどあり、頭部が体長の約1/3の長さです。触角の基部から3番目の環節が長大で、乳白色の液は出しません。

ダイコクシロアリの頭部は、前面が裁断状で、体長の約1/4の長さで、乳白色の液は出しません。

イエシロアリの
兵アリと働きアリ

アメリカカンザイシロアリの兵アリ

ヤマトシロアリの兵アリ

ダイコクシロアリの兵アリ

シロアリにはどんな階級があり、どのように分化・発育して生活していますか。
シロアリは社会性昆虫で、女王・王、副女王・副王、働きアリ、兵アリなどの階級があり、ヤマトシロアリの場合、下図のように分化・発育します。

■ヤマトシロアリの一生

シロアリの各階級はそれぞれどんな仕事を分担して生活していますか。

イエシロアリの女王と王

女王・王

交尾・産卵によって子孫を増やし、その集団の繁栄を図るのが任務です。女王の腹部は産卵につれて伸張肥大して、イエシロアリでは体長40mmにも達し、寿命は10~15年で、一生の間に100万個以上の卵を産みます。

副女王・副王

女王や王が死んだり、傷ついた場合に女王・王の代わりをする階級です。

働きアリ

最も個体数の多い階級で全体の90~95%を占め、巣や蟻道をつくったり、修理・清掃するほか、餌の採取、他階級の世話などシロアリ社会のあらゆる労務をうけもっています。

兵アリ

外敵からの防衛に当たる階級で、発達した巣では2~3%程度を占めています。